斎藤幸平
生誕 | 1987年1月31日(34歳) |
---|---|
時代 | 21世紀の哲学 |
地域 | 西洋哲学 |
学派 | 大陸哲学、マルクス主義 |
研究分野 | 政治哲学、経済、マルクス主義、ドイツ観念論、思弁的実在論 |
斎藤 幸平(さいとう こうへい、1987年(昭和62年)[1]1月31日[2] - )は、日本の哲学者、経済思想史研究者。専攻はヘーゲル哲学、ドイツ観念論、マルクス主義哲学、マルクス経済学。大阪市立大学大学院経済学研究科・経済学部准教授。博士(哲学)。
略歴[編集]
- 2009年、ウェズリアン大学政治学部卒業。[3] 。
- 2012年、ベルリン自由大学哲学科修士課程修了[3]
- 2014年12月、フンボルト大学哲学科に博士論文 Natur gegen Kapital を提出
- 2015年、フンボルト大学哲学科博士課程修了[3]
- ベルリン・ブランデンブルク科学アカデミー客員研究員
- 2016年、日本学術振興会海外特別研究員・カリフォルニア大学サンタバーバラ校客員研究員[3]
- 2017年、大阪市立大学大学院経済学研究科准教授[3]
- 2018年、Karl Marx's Ecosocialism: Capital, Nature, and the Unfinished Critique of Political Economy, Monthly Review Press, 2017 で、マルクス研究界最高峰の賞ドイッチャー記念賞を受賞。当時31歳で歴代最年少、日本人初受賞となる[1] 。
- 2021年、著書『人新世の「資本論」』で新書大賞を受賞[4]。
著書[5][編集]
単著[編集]
- Natur gegen Kapital Marx' Ökologie in seiner unvollendeten Kritik des Kapitalismus (Campus Verlag,2016)
- Karl Marx's Ecosocialism: Capital, Nature, and the Unfinished Critique of Political Economy (Monthly Review Press, 2017)
- 『大洪水の前に マルクスと惑星の物質代謝』(堀之内出版、2019年・Monthly Review Press, 2017の邦訳版)
- 『人新世の「資本論」』(集英社新書、2020年)
共著・編著[編集]
- 萱野稔人編著『ベーシックインカムは究極の社会保障か――「競争」と「平等」のセーフティネット』(堀之内出版、2012年)
- 西山雄二 編『人文学と制度』(未來社、2013年)
- 市野川容孝・渋谷望 編著『労働と思想』、本橋哲也・植村邦彦・斎藤幸平・佐々木隆治・溝口大助・明石英人・松本卓也・永野潤・大貫隆史・河野真太郎・宮﨑裕助・前川真行・山本圭・隅田聡一郎・西亮太・鈴木宗徳・伊豫谷登士翁・清水知子(堀之内出版、2015年)
- 岩佐茂・佐々木隆治 編著『マルクスとエコロジー――資本主義批判としての物質代謝論』(堀之内出版、2016年)
- Hegel and Capitalism, Andrew Buchwalter, Michalis Skomvoulis, Kohei Saito, Ardis B. Collins, Nicholas Mowad, Giorgio Cesarale, C. J. Pereira Di Salvo, Michael J. Thompson, Richard Dien Winfield, Lisa Herzog, Nathan Ross, Tony Smith, Louis Carré (SUNY Press, 2015)
- The Unfinished System of Karl Marx: Critically Reading Capital as a Challenge for Our Times, Judith Dellheim, Frieder Otto Wolf, Riccardo Bellofiore, Fred Moseley, Joachim Bischoff, Kohei Saito, Georgios Daremas, Jan Toporowski, Patrick Bond, Michael Brie (Palgrave, 2018)
- 『未来への大分岐』(集英社新書、2019年)
翻訳[編集]
- ミヒャエル・ハインリッヒ『『資本論』の新しい読み方―21世紀のマルクス入門』(堀之内出版、2014年)
- ケヴィン・B・アンダーソン『周縁のマルクス -ナショナリズム、エスニシティおよび非西洋社会について』(社会評論社、2015年)
- マルクス・ガブリエル、スラヴォイ・ジジェク『神話・狂気・哄笑――ドイツ観念論における主体性』、大河内泰樹・斎藤幸平共監訳、飯泉佑介・池松辰男・岡崎龍・岡崎佑香共訳(堀之内出版、2015年)
論文[編集]
- 「『精神現象学』における「承認論」の新展開」『ヘーゲル哲学研究 19号』、2013年
- Il marxismo giapponese del ventunesimo secolo e la rilettura di Marx attraverso la MEGA, IL PONTE, 2013
- Die Rolle der Differenz in Hegels System der Sittlichkeit, Hegel-Jahrbuch, 2014 (De Gruyter)
- The Emergence of Marx’s Critique of Modern Agriculture Ecological Insights from His Excerpt Notebooks, MONTHLY REVIEW, October 2014 (Volume 66, Number 5)
- Marx's Ecological Notebooks, MONTHLY REVIEW, February 2016 (Volume 67, Number 9)
- Marx' Fraas-Exzerpt und der neue Horizont des Stoffwechsels
メディア出演[編集]
- SWITCHインタビュー 達人達「柴咲コウ×斎藤幸平」(2021年8月21日、NHK Eテレ)[6]
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ “人類は資本主義を本当にこのまま続けられるか”. 東洋経済ONLINE. 東洋経済新報社 (2019年11月21日). 2020年6月6日閲覧。
- ^ https://twitter.com/koheisaito0131/status/32187985231347712
- ^ a b c d e “大阪市立大学 大学院経済学研究科・経済学部”. 2018年11月7日閲覧。
- ^ 2021新書大賞
- ^ “研究者詳細 - 齋藤 幸平” (日本語). research-soran17.osaka-cu.ac.jp. 2018年11月7日閲覧。
- ^ “柴咲コウ×斎藤幸平”. NHK (2021年8月21日). 2021年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月29日閲覧。
外部リンク[編集]
- 大阪市立大学大学院経済学研究科・経済学部教員紹介「斎藤幸平」
- 斎藤幸平 (@koheisaito0131) - Twitter
No comments:
Post a Comment